猟友会の主催する残弾射撃会に行ってきました。

(この日は2つの猟友会が射撃大会でした)
猟期中に購入した実弾を保管庫に残さず、消費してしまおうという趣旨の射撃会です。
天気も良く暖かいと思って薄着をしていたのですが、射撃場は山の中にあるので寒い!
道路が混んでいなくて、思ったより早く到着。
9時開始なのに8時前に射撃場に至る通路に車を走らせていると、いきなり黒い物体が道路を横切ります。
「うおっ!!」大きなイノシシです。
山の中で見るのは慣れていますが、いきなり舗装道路に飛び出されるとかなり驚きますね。
瞬時に色々な選択肢が頭に浮かびます。
・猟銃がたまたま暴発して弾が命中しちゃう
→銃刀法及び狩猟法違反。それに今日は散弾しか持って来ていないし、銃もハードケースの中に分解保管している。
・車をぶつけて不慮の交通事故が発生してしまう
→いや、今日は軽トラだしこちらの車が大破するのが関の山。
・イノシシにタックルをかまして正当防衛として闘ってみる
→当然ながらナイフの一つすら持って来ていないので、反撃にあって私がやられてしまうのがオチでしょう。
・とりあえず写真だけでも撮るか
→カメラはバッグの中に入れてある。スマホは胸ポケットにあるけれど、上から射撃ベストを着ているので瞬時には取り出せない。
色々考えましたが出来ることは一つだけだったので、急いでスマホを取り出していると、斜面を登って山の中に見えなくなりました。
「今のはデカかったなぁ。70㎏以上はあった…」
哀しい猟師の性で、ついつい降りて足跡を見てみます。

「はっきりした通し(けもの道)はない。居着きのイノシシではなく、たまたま広範囲を移動中のイノシシに出くわしたんだろうなぁ。縁石を駆け上った蹄の蹴り足がハッキリ付いてる…」
残弾射撃大会はスキート競技で参加。
空を飛ぶクレーを追っても、大きなイノシシのシルエットばかりがチラチラと脳裏を横切ります(笑)。
16点・16点(25点満点)。32点(50点満点)でダメダメ~。
これは公式クレー射撃をしている猟友会前会長。

何回も国体に出場している実力者。
41点でさすがの優勝!
大多数の方が参加されるトラップ部門が終わるまで時間があったので少し射撃練習。
その頃にはイノシシの残像が見えなくなったおかげか、2ラウンド19点・22点(25点満点)でまあまあ(笑)。
射撃大会はつつがなく終了し、商品はジョニーウォーカー黒ラベルをいただきました。

欲張って昼食後も2ラウンド射撃練習をしましたが、今度は疲れが出てボロボロ(笑)。
でも久しぶりの射撃は楽しかったです♪
↓相変わらずイノシシを呼ぶ男だなっ!!と思った方はクリックプリーズ(笑)♪
にほんブログ村
にほんブログ村狩猟の魅力まるわかりフォーラム
- 関連記事
-
スポンサーサイト
いつもながらいい運を持ってますね!
(^ω^)
ちょっと楽しみです♪
猟隊のメンバーに写真を送ると「昔は海外旅行のお土産にこればかりもらっていたんだ。懐かしい」と返信をいただきました(笑)。
私は普段ジョニ赤かティーチャーズです。
今週末に猟友会の射撃競技が有るので美味い酒を頂けるようにがんばります。
人気者ですね。
私は家系的にお酒を飲まない家庭だったので、あまり価値が分からないのです。
皆さんに人気のジョニ黒、大切に飲みたいと思います!
今は焼酎に押されてますもんねぇ( ゚ω゚ )
少し年配の皆さんには懐かしい響きみたいで、結構人気商品でした。
「お!良いもんもらったね~♪」
と何人かから言われましたよ。