fc2ブログ

食べる事と、命をいただく事について考えます。 狩猟、素潜り、釣り、採集、手作り等々

蛍を見に行ってくたびれ果てる…(笑)♪

今年も蛍が舞う季節になったので、夕涼みを兼ねて蛍を見に行きました。

2020.06.09蛍1

明るいうちに現地へ着き、ふじと少し散歩。


「さ、そろそろ暗くなってきたし蛍を見るために川辺に移動しようか?」
2020.06.09蛍2

しかし田んぼの横の用水路にへばり付いて離れなくなるふじ。


「この執着心は普通じゃない。用水路の中に何かいる…。アナグマかタヌキだろうなぁ…」

ふじを引っぺがし、静かにして耳を澄ますと「ブルルルルゥ…」と、何度も聞いたことのあるアナグマの警戒音。


用水路に潜って戦闘状態に入ろうとするふじ。
2020.06.09蛍3

「いやいや、今日は蛍を見に来たんだから勘弁してぇ~!!」

「ワンワンッワンッッ!!(今夜はアナグマのすき焼きよ~っ!!)」

「いやいや、猟犬だけで獲物を獲るのは狩猟法違反(それに猟期でもないし)だからホントに勘弁してぇ~!!」


田んぼの側の用水路の脇でしばらくそんなやり取りが続き、もうくたびれ果てて蛍を楽しむどころではありませんでした。

今日も自然の恵みにかんsy、じゃなかった。
ああ、疲れた(笑)♪


↓アナグマのすき焼き美味かった!?と思った方はクリックプリーズ(笑)♪ 
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

狩猟の魅力まるわかりフォーラム


関連記事
スポンサーサイト



コメント
元気で何よりです(笑)
美味しかったですか?(謎)
2020/06/09(火) 23:45 | URL | タイソン #-[ 編集]
あははー、ひっぺがすの大変ですよねー!
ワンコの体重と引っ張る脚力で相当ありますからね。(^^;;
2020/06/10(水) 09:28 | URL | 坪ちゃん #JalddpaA[ 編集]
No title
そっかもうホタルのシーズンなんだ。
高知では団地のすぐ近くがホタルの保護区になっていましたが、結局鑑賞する間も無く高知を出てしまいました。
で 脂の乗りはどうでした?
2020/06/10(水) 10:14 | URL | デビラ #mQop/nM.[ 編集]
アナ雪ならぬアナ好き
筋金入りの猟犬ほどアナグマが大好きですよね。
一緒に踊りたいのでしょうね。。。
じゃんさんは「アナ好き」ではなく・・・
「アナグマすき焼」の「アナすき」
で、脂の乗りはどうでした?
2020/06/10(水) 19:37 | URL | あっきょ #-[ 編集]
タイソンさん
お久しぶりです♪
はい、なんとか生きています(私が…)。

お、美味しい!?何のことでしょう…(謎)
2020/06/10(水) 21:41 | URL | じゃん #-[ 編集]
坪ちゃんさん
はい~、今回も引っぺがすの超大変でした!!
もうホントに蛍どころではなかったです(汗)。
2020/06/10(水) 21:43 | URL | じゃん #-[ 編集]
デビラさん
蛍が見ごろです♪
少しだけ降った雨の後の風のない日が狙い目ですね。

脂身はたっぷりです。
私の腹回りの事ですが(笑)。
2020/06/10(水) 21:46 | URL | じゃん #-[ 編集]
あっきょさん
ふじは献身的なワンコなので「父ちゃんが喜ぶものを獲って来よう」という気持ちが強いようです(真面目に)。

スッポン獲りに嵌っていた時は、ミドリガメを持って来てくれました(笑)。

脂身はたっぷりです。
私の腹回りの事ですが(笑)。
2020/06/10(水) 21:50 | URL | じゃん #-[ 編集]
あなぐま!
先日わんこの散歩中、アナグマに遭遇しましたが…「追わせてくれよ~!」と引きずりまわされてしまいました。猟犬ではありませんが、いのししに遭遇すると…これまた「待ちやがれ~!」と言わんばかりに、私は引きずりまわされます
2020/06/13(土) 11:19 | URL | よしじ #-[ 編集]
よしじさん
はい、中型犬が四つ足で踏ん張って引っ張ると、人間の方が引き摺られそうになりますよね。
私も一頭ならこちらが勝ちますが、二頭だと負けるので気を付けています(笑)。
2020/06/13(土) 11:37 | URL | じゃん #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

じゃん

Author:じゃん
幼少時より食い意地の張った子供で、今でも野生の動植物を見る時には
「美味いか不味いか?」
が大きな判断基準を占める。

素潜り、釣り、手づかみなど様々な方法にて「タダの食料」を捕獲することに情熱を燃やしています。
2009年より狩猟界にデビュー。タンパク質自給率100%達成なるか!?

E‐mail
capturefood@yahoo.co.jp
お気軽にメールくださいね♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード