今年も蛍が舞う季節になったので、夕涼みを兼ねて蛍を見に行きました。

明るいうちに現地へ着き、ふじと少し散歩。
「さ、そろそろ暗くなってきたし蛍を見るために川辺に移動しようか?」

しかし田んぼの横の用水路にへばり付いて離れなくなるふじ。
「この執着心は普通じゃない。用水路の中に何かいる…。アナグマかタヌキだろうなぁ…」
ふじを引っぺがし、静かにして耳を澄ますと
「ブルルルルゥ…」と、何度も聞いたことのあるアナグマの警戒音。
用水路に潜って戦闘状態に入ろうとするふじ。

「いやいや、今日は蛍を見に来たんだから勘弁してぇ~!!」
「ワンワンッワンッッ!!(今夜はアナグマのすき焼きよ~っ!!)」「いやいや、猟犬だけで獲物を獲るのは狩猟法違反(それに猟期でもないし)だからホントに勘弁してぇ~!!」
田んぼの側の用水路の脇でしばらくそんなやり取りが続き、もうくたびれ果てて蛍を楽しむどころではありませんでした。
今日も自然の恵みにかんsy、じゃなかった。ああ、疲れた(笑)♪
↓アナグマのすき焼き美味かった!?と思った方はクリックプリーズ(笑)♪
にほんブログ村
にほんブログ村狩猟の魅力まるわかりフォーラム
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« ヒヨコ達1ヵ月経過 l ホーム l 今年の初潜り♪ »
美味しかったですか?(謎)
ワンコの体重と引っ張る脚力で相当ありますからね。(^^;;
高知では団地のすぐ近くがホタルの保護区になっていましたが、結局鑑賞する間も無く高知を出てしまいました。
で 脂の乗りはどうでした?
一緒に踊りたいのでしょうね。。。
じゃんさんは「アナ好き」ではなく・・・
「アナグマすき焼」の「アナすき」
で、脂の乗りはどうでした?
はい、なんとか生きています(私が…)。
お、美味しい!?何のことでしょう…(謎)
もうホントに蛍どころではなかったです(汗)。
少しだけ降った雨の後の風のない日が狙い目ですね。
脂身はたっぷりです。
私の腹回りの事ですが(笑)。
スッポン獲りに嵌っていた時は、ミドリガメを持って来てくれました(笑)。
脂身はたっぷりです。
私の腹回りの事ですが(笑)。
私も一頭ならこちらが勝ちますが、二頭だと負けるので気を付けています(笑)。