fc2ブログ

食べる事と、命をいただく事について考えます。 狩猟、素潜り、釣り、採集、手作り等々

フキノトウ2020

雨が降ったので、猟に行かずにフキノトウの様子を見てみます。

雨が降っても雪が降っても出猟していた頃に比べて「年を取った」と自分でも思います(笑)。
(正直、その頃が異常だったと思う…)


「お、ちょっと早い感じだけどなんとか蕾がついてるな♪」
2020.01.14フキノトウ2

フキノトウを見ると「もうすぐ春ですね~♪」なんて昔の歌謡曲の歌詞が浮かんできます。
2020.01.15フキノトウ1
私の少年時代に、お袋が台所で晩ご飯の準備をしながらよく歌っていたのです。


こんな感じの出始めのものを見ると、茎の中心部にフキノトウが生っているのが分かりますね。
2020.01.14フキノトウ3


少しだけ摘んで晩ご飯は天ぷら。
2020.01.14フキノトウ4


熱々のフキノトウの天ぷらを頬張ると独特のほろ苦さ。

ついついビールが進んじゃいます♪


「なんかついこのあいだ暑い暑いって言っていた感じがするんだけどなぁ…」


今日も自然の恵みに感謝です。



↓猟に行かなくても何か獲りに行ってるなっ!!と思った方はクリックプリーズ(笑)♪ 
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

狩猟の魅力まるわかりフォーラム
関連記事
スポンサーサイト



コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2020/01/24(金) 23:11 | | #[ 編集]
フキノトウ
キレイな薄緑色・・・いい感じですね。
この日曜日は雨みたいなので、私もフキノトウ探しに行ってこようかな。
カラシ菜は、もういいや。。。
2020/01/24(金) 23:18 | URL | あっきょ #-[ 編集]
秘密コメントさん
ありがとうございます!
まあ、色々な方がおられますね。

あまり他人の事には興味もありませんが、「人生で損をしている人」だと思います。
出来れば普通の人生を歩んで幸せになって欲しいと、心からそう思います♪
2020/01/24(金) 23:44 | URL | じゃん #-[ 編集]
あっきょさん
フキノトウは一番はじめに出てくる山菜ですし、この柔らかな緑色のかわいい蕾を見ると癒されますね。

「ああ、春が来るんだな~」
って。

まあ、フキノトウを採っている私の目は採取欲に満ちてギラギラしているでしょうが(笑)。
2020/01/25(土) 09:34 | URL | じゃん #-[ 編集]
ホントにもうすぐ春ですね〜。
私もフキノトウ、フキ味噌大好きです。
これを食べるとエノハ釣りのスイッチが入ります…(笑)
2020/01/25(土) 12:12 | URL | 明太子 #HfMzn2gY[ 編集]
感謝!
じゃんさん、ご無沙汰しております。
先だっては、「ブログの復活…」といただき、ありがとうございました。
いまは、なんとか投稿してはおりますが、このまま続けていくことは難しいかもしれません。
fc2ブログを続けることができなくても、じゃんさんの温かいブログを楽しみにしております。
おいしそうなお料理をみると、「いまからハンターってアリ?」なぁ~んて、湯上りに湿布を貼りながら考えたりして^^
まずは、お久しぶりです‼のご挨拶と、お礼まで


2020/01/25(土) 23:06 | URL | ゲンゲ太郎 #-[ 編集]
明太子さん
そういった「季節のスイッチ」ありますよね。
私の場合、フキノトウは「猟期も終盤に近付いた」的な感じで、春の訪れが嬉しくもあり少し悲しくもあるのです…。
2020/01/26(日) 22:38 | URL | じゃん #-[ 編集]
ゲンゲ太郎さん
お久しぶりです!!
コメントありがとうございます。

いや~、ブログなんて商売で書いている以外は「気楽にやる」くらいでちょうど良いのでは?

私もいつ辞めてしまうか分かりません(笑)。
そのくらい気楽な気持ちで書いています♪
2020/01/26(日) 22:40 | URL | じゃん #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

じゃん

Author:じゃん
幼少時より食い意地の張った子供で、今でも野生の動植物を見る時には
「美味いか不味いか?」
が大きな判断基準を占める。

素潜り、釣り、手づかみなど様々な方法にて「タダの食料」を捕獲することに情熱を燃やしています。
2009年より狩猟界にデビュー。タンパク質自給率100%達成なるか!?

E‐mail
capturefood@yahoo.co.jp
お気軽にメールくださいね♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード