fc2ブログ

食べる事と、命をいただく事について考えます。 狩猟、素潜り、釣り、採集、手作り等々

親父の負傷

ある日、親父からのメール。

「鳥撃ちに行って崖から落ちて身動きが取れない。しばらく大物猟は無理だ。皆さんによろしく」
2020.01.14オヤジの負傷1
(去年の写真)

「ま、メールが打てるくらいだから生きてはいるよね。重篤な状態だったらお袋から連絡が入るはずだし」

そう思ってノロノロと電話をして状態を聞きます。


「鳥撃ちに行って川の2メートルほどの高さのコンクリート壁から落ちた」
2020.01.14オヤジの負傷2
(去年の写真)

とのこと。


「崖をよじ登って獲物を回収してくるレオから鴨を受け取ろうとしたんだ。まず鴨を受け取って、次にレオを引き上げるつもりで。

しかしレオは鴨をロープ代わりにして引っ張り上げてくれると思ったんだな。

鴨を持った瞬間に引っ張り合った形になって、そのまま落ちた。

幸い一回転して背中から落ちて骨折などはないようだ」

2020.01.14オヤジの負傷3
(去年の写真)

「ん~。病院で検査してもらって骨折とかなかったならマシじゃないか。
まあ、親父が脊髄を折ったり、レオの上に落ちてレオがケガしなくて良かったよ」

少しは同情して欲しいようでしたが、正直に感想を伝えます(笑)。



親父も年だから無理させられないなぁ。

しかし大過ないようで、かなりホッとしました。


↓冷たすぎだっ!!と思った方はクリックプリーズ(親父と息子の関係ってそんなものです)♪ 
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

狩猟の魅力まるわかりフォーラム
関連記事
スポンサーサイト



コメント
大きなけがが無くて何よりです。
毎年 狩猟事故報告を丹念に読みますが、こう言う事故は珍しいのでは?来年の事故報告に猟犬と綱引きをしたと有れば、一人にやりとするつもり。
何が原因で事故になるか分かりませんね。油断することなく無事故で終わりたいものです
2020/01/16(木) 09:34 | URL | デビラ #mQop/nM.[ 編集]
崖から落ちて
打ち身というのは思いの外、身体機能を低下させ、精神的にもダメージを負います。何を隠そう隠しはしませんが、私も南アでクライミング中に10Mほど墜落して、その後、しばらく登るのが怖くなったことがありました。
殊に年齢がいってからは大事になることもあるので、お大事になさってください。
2020/01/16(木) 12:33 | URL | グランドフォール #5lgk84Pk[ 編集]
大きなお怪我が無くて何よりです(;´д`)
後からの影響が大きく出ないよう、大事になさってくださいませ…。
2020/01/16(木) 19:09 | URL | $有銭$ #-[ 編集]
No title
ああーびっくりしました。2mの崖、背中から落ちたというのは流石お父様ですが、打ち身は他を庇って悪くすることもあるので、本当に大事になさってください。(ちゃんとお休みになってますが!)本当に大怪我されなくてよかったですね!!
2020/01/16(木) 21:47 | URL | ニライママ #1WVhK.4E[ 編集]
骨折が無くて良かったです。
さり気なく受け身が取れていたのかもしれませんね。
狩猟中の崖からの転落・滑落事故は思いのほか多いですよね。
とくに今年などは雨が多いせいか、山に入るとやたらと滑ります。
お父様が身を挺してそんな危険性を教えて下さったようにも思います。
まずはお大事になさってください。
2020/01/17(金) 17:57 | URL | あっきょ #-[ 編集]
No title
大怪我がなくてよかったですね!
不意の負傷では、体の柔軟さが身の助けになるのかもしれませんね。
2020/01/18(土) 16:10 | URL | よしよし #-[ 編集]
No title
大怪我にならなくてよかったです。何が起きるか分からない狩猟。その程度で抑えてさすがお父上。ワタクシも犬を引き上げようとして、用水路に頭から落ちたのを思い出しました。猟師あるある、ですね。お大事になさってくださいとお伝えください。
2020/01/18(土) 20:19 | URL | ニライパパ #MYO5saVc[ 編集]
デビラさん
うっ!!
来年の猟友会総会でそんな事故報告が出ていたら恥ですね…(汗)。
頑張ってもみ消します!!!!!
2020/01/19(日) 18:15 | URL | じゃん #-[ 編集]
グランドフォールさん
ありがとうございます。

はい、大きな骨折などなくて良かったです。
最初の一週間は介助なしでは動けなかったようですが、最近は少し良くなっているようで良かったです♪
2020/01/19(日) 18:17 | URL | じゃん #-[ 編集]
$有銭$さん
ありがとうございます♪

最初の一週間くらいは動けなかったようですが、最近はちょっと良くなったようです。
まあ、良かったです。
2020/01/19(日) 18:25 | URL | じゃん #-[ 編集]
ニライママさま
逆に2メートルという高さが「一回転する高さ」で良かったようです。
建築現場では「1メートルは一命取る」という言葉もあるようで、頚椎骨折などの重篤な症状になるとのこと。

まあ、この程度ですんで良かったです。
ありがとうございます。
2020/01/19(日) 18:28 | URL | じゃん #-[ 編集]
あっきょさん
いや、お言葉は有難いのですが、もう年でしょうね(実話)。
今回は復活できそうですが、もう一度怪我したら返納を勧めるつもりです。

持っている物がモノですしね。
2020/01/19(日) 18:31 | URL | じゃん #-[ 編集]
よしよしさん
はじめまして!コメントありがとうございます(かな)♪

ありがとうございます。
しかしまあ、かなり年齢行っていますからね。
一緒に狩猟が出来るのもあと数年でしょうね。

2020/01/19(日) 18:34 | URL | じゃん #-[ 編集]
ニライパパさま
ありがとうございます。

今回も猟友と一緒だったので大事にならずにすみました。
これが一人だったら、正直どうなっていたのか分かりません。
私も時々「散歩程度」と思って軽くヒヨドリ撃ちなどに出るのですが、正直「誰かに行く方面だけでもしっかり伝えよう」と思いました。
2020/01/19(日) 18:38 | URL | じゃん #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

じゃん

Author:じゃん
幼少時より食い意地の張った子供で、今でも野生の動植物を見る時には
「美味いか不味いか?」
が大きな判断基準を占める。

素潜り、釣り、手づかみなど様々な方法にて「タダの食料」を捕獲することに情熱を燃やしています。
2009年より狩猟界にデビュー。タンパク質自給率100%達成なるか!?

E‐mail
capturefood@yahoo.co.jp
お気軽にメールくださいね♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード