fc2ブログ

食べる事と、命をいただく事について考えます。 狩猟、素潜り、釣り、採集、手作り等々

大失敗だっ!!

「今までだったらここを通っていたんだよなぁ…」
2019.03.11大失敗2

私が今まで待ったことのない場所だったので、よくこの場所で待ち受ける親父の説明を聞きます。
しかし少し前に吹いた強風のせいで、枯竹どころか青竹まで倒れて通し(けもの道)が潰れてしまっています。

「こりゃイノシシがここを通ろうと思っても物理的に通れないからここは来ないな…」
そう思って周囲を丹念に見て回ります。


「ここだな!」
2019.03.11大失敗1

20メートルほど上へ行くと、ドカドカと真新しい足跡が付いた通しを発見。
いつも使っていた通しが使えなくなったので、新しい通しを作っていました。


野生動物は大抵はいつも出入りするけもの道や空間を使って移動を行います。
そこが安全であることを知っているからです。

まあそうは言っても「通いの通し(餌場へ通う一方通行の道)」や「逃げの通し(緊急時の避難通路)」なんて呼ばれるものもあるので一概には言えないのですが…。

なのでやはり、巻狩りをする時はいつもどうやって獲物が逃げるかは経験値に寄るところが大きく、それらを知ることはかけがえのない猟師としての財産なのです。


本命と睨んだ上の通しの近くに身を潜め、巻狩りのスタート!
猟犬が放たれます。


「啼いたよっ!獲物出たよ!!」

何発かの銃声。
「倒した。でも子イノシシ、親じゃない」

「匂いを落としている(獲物を見失っている)。コソコソ素抜けするかもしれないから気を付けて」
勢子役からの連絡。


そしてイノシシが逃げ回ったまま暫くの時間が経過。


パキッ…。

わずかに木の枝を踏み折った音。

「この斜面の向こう側でこちらが安全かどうかを確かめているな…」
こんな時には動いた方の負け。

ジッと我慢の時間が続きます。


ワンワンワンワンッ!

遠くからかすかに響く猟犬の追い啼き。
「しめた!猟犬が匂いをたどって追い付いた。 さあ、もう逃げられないぞ。こっちに飛び出して来い!」


ワンワンワンワンッ!
バキバキバキ…。

ワンコの追い啼きと枯れ枝を踏み割る音が大きくなり、こちらに向かってきます。


ワンワンワンッ!
バキバキバキ…。

「来たぞっ!」


ギャンギャンギャンっ!!
バキバキバキ…。

すぐ近くまで迫るバキバキ音。
バクバクと高鳴る心臓。


バキーンッ!!
そして50kgほどの真っ黒なイノシシが姿を現します。

ただし銃を構えていた上の通しではなく、物理的に通れないと思っていた下の通しに!!


虚を衝かれ、慌てて下の通しに銃を構え直して初弾発射!

その瞬間に50kgイノシシの後ろに60kgほどのイノシシが現れてギョッとしますが、2発目を発射!!

そして2発目を撃った後、更にその後ろに70kgほどのイノシシが出現!!!
3発目を発射。

2発目と同時ぐらいに一番下の場所で待っていた親父が援護射撃をしてくれ、2頭目のイノシシの膝がガクッと崩れかけるのが見えました。

しかし3頭のイノシシは青竹を飛び越え、枯竹をバリバリと踏み割り、山中に盛大な音を轟かせて通過。


急いで空になった薬室に弾を装填し、後ろの山を駆け上っていくイノシシ目がけて追撃!


私の撃った弾は全部ハズレ。

実は大きなイノシシが3頭並んで走ってきたことは、私にとって初めての経験でした。
(親子連れのイノシシや鹿ならたくさん並んで走ってきたことは何度もあるのですが…)

しかも段々獲物が大きくなり、「あ、後ろのイノシシの方が大きい」なんて考え、目移りしてしまいました。
想定していた通しではなかったことに付け加え、余計な欲の所為で銃口が明後日の方向を向き、狙いを外してしまったのだと思います。

「だああぁ、大失敗だっ!!」


後ろの山でしばらく猟犬が啼き止めていたので走りますが、結局逃げられてしまいました。


その後25kgほどの小イノシシを射手の方がゲット。
2019.03.11大失敗3

親私が見た親イノシシはすべて逃走。


汗だくになって山を競ってくれた勢子役に謝ると
「全部獲ったらイノシシがいなくなって来年の獲物がいなくなる。小さいとはいえ2頭獲ったから上出来だ」
と笑顔。

こんな時に
「何やってんだ!お前なんか次から銃持たずにバット持ってこい!!」
なんてボロクソに言われる猟隊もあるようですが、なんだか仲間に恵まれましたね。


あああ、それにしても本当に悔しくて眠れそうにもありません。



まあしかし、それとは別に今日も自然の恵みに感謝です。



↓本当にバットの方がいいんじゃないか!?と思った方はクリックプリーズ(笑)♪
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

狩猟の魅力まるわかりフォーラム

関連記事
スポンサーサイト



コメント
そうそう、全部当たってたら次の楽しみが
減りますからね。
と、僕も自分を慰めてます。(≧∀≦)
でも3頭連続ですか!一頭くらいは…(^_^;)
2019/03/12(火) 08:54 | URL | 坪ちゃん #JalddpaA[ 編集]
目移り
良く参加する射撃の定例会で景品クレー(白色)が出ます。シングルなら良いのですが、ダブルの時に出ると目移りして両方とも失中なんてよくありますね。
この年になっても奇麗なお姉さんが居ると正面を向いたまま目だけが追ってしまします。
ジャンさんの場合目移りは獲物だけでしょうけど。
2019/03/12(火) 10:25 | URL | デビラ #mQop/nM.[ 編集]
No title
読み進めながら絵面を想像するんですけど
なんでしょう、今回のゲーム的な展開!
偶然にしても上手く不意を衝かれましたね。
こりゃ悔しいべな~~~(>_<)
2019/03/12(火) 17:55 | URL | もなみ99 #bM4TJFTs[ 編集]
坪ちゃんさん
そうそう、そうやって自分を慰めないとやってられないっす…。

本当に3頭も出てきたので、1頭くらいは確実に倒しておかなければいけない場面でした。
もう本当に枕を涙で濡らすばかりです(涙)。。。
2019/03/12(火) 19:43 | URL | じゃん #-[ 編集]
デビラさん
こんな時のために白クレー交じりの射撃会にも参加しているのですが、やっぱクレーとイノシシでは冷静さの加減が全く違いました。

きれいなお姉さんは「観賞用」という感じですね(笑)。
大きなイノシシとか大きな石鯛の方が胸がドキドキします♪
2019/03/12(火) 19:47 | URL | じゃん #-[ 編集]
もなみ99さん
はい~、むっちゃ悔しいです~!!

もう動画とか録っていたら、爆笑ビデオコンクールに出ていたこと間違いなしです(笑)。
でも夜は泣いてます(涙)。。。
2019/03/12(火) 19:49 | URL | じゃん #-[ 編集]
バット持ってこい🎵
「もう何やってんの!ダメでしょ!」
せっかくだから私が怒っておきます。。。

大きさに惑わされてはいけません。
脂の乗りで判断しましょう!
そうすれば弾は勝手に中ってくれるはず。
今回は「じゃんスコープ」の調整不良なのでは?
2019/03/13(水) 22:11 | URL | あっきょ #-[ 編集]
あっきょさん
それがですねぇ、「じゃんスコープ」は狂ってなかったのですよ…。
後に出て来る奴ほど、脂の乗りが良くてプルンプルンしていたのです。
だ、だから瞬間迷いまくってしまったのですよ(涙)。。。
トホホ。
2019/03/14(木) 21:16 | URL | じゃん #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

じゃん

Author:じゃん
幼少時より食い意地の張った子供で、今でも野生の動植物を見る時には
「美味いか不味いか?」
が大きな判断基準を占める。

素潜り、釣り、手づかみなど様々な方法にて「タダの食料」を捕獲することに情熱を燃やしています。
2009年より狩猟界にデビュー。タンパク質自給率100%達成なるか!?

E‐mail
capturefood@yahoo.co.jp
お気軽にメールくださいね♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード