fc2ブログ

食べる事と、命をいただく事について考えます。 狩猟、素潜り、釣り、採集、手作り等々

絶品!!イノシシ飯♪

イノシシ肉で私の大好きな部位の一つ。

背骨周りのお肉です。
2018.12.16イノシシ飯1
骨周りのお肉は加熱すると骨髄から旨味が染み出てきて、お肉が格段に美味しくなるんですよね。

骨髄は豚骨スープなんかのスープの素と言えば分かりやすいでしょうか。


シンプルに塩茹でにしても美味しいのですが、今日は甘辛い味付け。
昆布やカツオで少し出汁を取り、酒とみりんと醤油なんかで適当に甘辛いタレを作り、その中にイノシシの背骨を投入!

好みで生姜や唐辛子なんかを入れても美味しいです。

骨髄液がしっかりと抽出できるように圧力鍋でコトコトと長めに煮ます。


で、出来上がりがこちら♪
2018.12.16イノシシ飯2

このまま骨を手に取ってしゃぶることも多いのですが、この日はイノシシ飯(味ご飯)を作ってみました。


骨周りの肉を手で取り、ゴボウやニンジンなんかと一緒に炊飯器へ!!
2018.12.16イノシシ飯3
お米は洗って水気を切り、お肉を煮た出し汁で味付けます。

この時はお米を3合入れたのですが、モリモリのお肉と野菜で5合くらいになってしまいました(笑)。


炊き立ての熱々のご飯に刻んだ三つ葉を加えて出来上がり。
2018.12.16イノシシ飯4

骨髄から出た旨味と脂がご飯に染み込んで、まるで炒飯のようにパラパラとほぐれます。

「ハフっ!ハフっっ!!」


ああ、美味しい♪
骨から出た旨味が絶品!!


そう言えば先日若くして亡くなった叔父の大好物が、近くの駅の名物の「かしわ飯」だったんだよな~。

実家に寄る度に「かしわ飯が食べたくなったから買ってくる」と言って買いに行っていたっけ。


イノシシ飯を食べながらそんな事を思い出していたのでした。


ごちそうさまでした。



↓う、美味そうじゃないかっ!!と思った方はクリックプリーズ(笑)♪ 
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

狩猟の魅力まるわかりフォーラム


関連記事
スポンサーサイト



コメント
自分は今までなんと勿体ないことをしていたのだろう。
骨周りは持ち帰ることをしていませんでした。
ストッカーの導入を本気で考えなくては。
2018/12/18(火) 09:05 | URL | デビラ #mQop/nM.[ 編集]
デビラさん
骨周りのお肉は本当に美味しいですよ♪
一緒に野菜を炊いて煮物にするとウマウマです。

食べやすい所を炭火でじっくりと炙って食べても最高のおつまみになります!!
2018/12/18(火) 23:17 | URL | じゃん #-[ 編集]
イノシシ料理のことはじゃんに聞け!

圧力鍋買わなきゃ~💦
2018/12/19(水) 00:54 | URL | オイノコ   #-[ 編集]
オイノコさん
「イノシシの変な食べ方とかはじゃんに聞け!」
でお願いします(笑)。

圧力鍋があると骨が手に入るハンターさんにとって、料理のレパートリーが広がりますよ♪

買う時は頭骨含めて丸々入るような大型のものをお勧めします!!
2018/12/19(水) 21:17 | URL | じゃん #-[ 編集]
イノシシの骨炊き良いですよね!
昔、叔父の家に行くと、軒下に竃を据えて大鍋で炊いていたのを思い出します。

シンプルな塩味でしたが好きだったな~。
2018/12/19(水) 23:06 | URL | 明太子 #HfMzn2gY[ 編集]
No title
いや~、東北地方では食べられないご飯。これは素晴らしくとても羨ましい!食べたい! 
2018/12/20(木) 20:46 | URL | 晴釣雨読 #-[ 編集]
明太子さん
薄味の塩茹でだと何のスープにしても美味しいんですよね♪
水炊きなんかにしても最高です!!

次は骨からとった出汁で水炊き(というかスープ炊き)鍋を作ってみます。
2018/12/21(金) 19:19 | URL | じゃん #-[ 編集]
晴釣雨読さん
えへへ、美味しそうでしょ!?
今でいう「映え」ってやつでしょうか(笑)。

いや、でも本当に美味しいんです。
牛や豚の骨が市場に出回らないのは、それだけ加工食品に回されているからなんだと実感できます。
骨って偉大だと思います♪
2018/12/21(金) 19:23 | URL | じゃん #-[ 編集]
現代風
こんな食べ方は思い付きもしませんでした。
何杯でもいけそうです。
我が家の場合、両手で骨を持って貪るように頂きます。
まるで原始人。
はじめ人間ギャートルズなのです。。。
因みに私はドテチン!
2018/12/24(月) 16:23 | URL | あっきょ #-[ 編集]
あっきょさん
我が家もいつもはそのスタイルです(笑)。
やっぱシンプルなのが美味しいと思います♪

でも時々作るイノシシ飯はやっぱり捨てがたく美味しいですよ。
ほぐした肉を炒飯に入れることもあります。
2018/12/24(月) 18:02 | URL | じゃん #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

じゃん

Author:じゃん
幼少時より食い意地の張った子供で、今でも野生の動植物を見る時には
「美味いか不味いか?」
が大きな判断基準を占める。

素潜り、釣り、手づかみなど様々な方法にて「タダの食料」を捕獲することに情熱を燃やしています。
2009年より狩猟界にデビュー。タンパク質自給率100%達成なるか!?

E‐mail
capturefood@yahoo.co.jp
お気軽にメールくださいね♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード