高級ホテルのロビーで電話を掛ける怪しげな男…。
「オレだ。着いたぜ…」
一見すると、男は色黒の坊主頭、筋肉質の悪役レスラーっていう感じ。
ヤクザ映画なんかだと、「鉄砲玉(親分のパシリ)」で真っ先に死にそうなタイプ(笑)。
「分かった、鍵を持って行くからそこで待っていろ」
やがてロビーに降りてきたのは眼鏡をかけたインテリ風の男。
知性と品性で隠しているけれど、隠しきれない殺気がチラリと見え隠れしている感じ。
「例のブツは間違いなく持ってきたんだろうな?」
「ああ、着いて来い」
地下の駐車場へと移動する怪しげな二人…。
そこにはポルシェやメルセデスやBMWなんかの外車ばかりが停まっています。

「ブ、ブツはどこだ!?」
見慣れぬ外車達に戸惑う悪役レスラー。
「慌てるな!そこにある。報酬はスイス銀行に振り込んでもらおうか…」
インテリ風の男が示した先は純白のフォルクスワーゲンの隣…。

場違いなほどに神々しくそこに鎮座した姿…。
「おお!600kmの遠き道をよくぞやって来てくれた!!」
インテリ風の男性は600km離れた場所にお住いのハンターTさん。
実は少し前に私が
リフトアップ軽トラを探しているブログ記事を見て、「似たような車を所有しているのですがどうですか?」とメールをいただいていたのです。
ちょっとアレンジして書きましたが、お会いするのは今回が初めてで
「あ、どうもどうも。はじめまして!」
「あ、どうもどうも。こちらこそ遠くからありがとうございます」
てな感じでお互いに緊張して初対面の挨拶をしたんですけどね(笑)。
やって来たのは2インチアップの(色々カスタムされている)ダイハツハイゼットジャンボ。
オートマ以外はほぼ私の希望通りの車。(車検は4月で1年半残っているし)
しかも2016年式にも関わらず、まだ1000kmちょっとしか乗っていません。
(600km自走して来られても2000kmちょっとのオドメーター)
Tさんに諸事情があって、新古車というより新車に近い状態のものを(メチャクチャ)格安で譲っていただけることになりました。
しかも600kmの遠い距離を自走して届けてくださるとのこと。
「いいんですか、こんなピカピカの車を…」
「じゃんさんのような方に使ってもらってこそです」
「いや~、ブログやってて本当に良かったです」
Tさんからキーを受取り、ジャンボに乗り込みます。
「おお、ドアもスムーズに開くし、シートベルトも滑らかに出てくる(←そこ?)」
ついつい20年選手のストラーダと比較してしまいます(笑)。
走り出すと軽快なエンジン音。
視点が高くて快適だ♪
帰宅して記念写真をパチリ。

2インチアップといえども(4インチアップと2インチアップがある)、こうやって見たらかなり迫力あるなぁ。
気になってしょうがないワンコ達も荷台に乗って見学~♪

左よりもりさん、ふじさん。
ふじは山に行って何度も軽トラを見たことがあるので「あ、これは山へ行く車ね!」と察したようですが、もりは
「うっひょ~っ!新しいトランポリンが来た~っ!!」てな感じで荷台でピョンピョンと嬉し気に跳ね回っています。
ま、キミ達が気に入ってくれたならそれでいいよ♪
オレは一目で気に入ったからね。
これから少し自分好みに改造しても猟期には間に合うな。
さあ、今年からはこのジャンボで山へ行くぞ!
という訳で、狩猟用の新型車両が決まりました~!!
やった♪
最終改造が終わったらまた詳しくご紹介しますね。
↓「事故って廃車になりました」という記事がアップされなければ良いがなっ!!と思った方はクリックプリーズ(笑)♪
にほんブログ村
にほんブログ村狩猟の魅力まるわかりフォーラム
- 関連記事
-
スポンサーサイト
走行少なっ!(≧∀≦)
2年あったら2万キロくらい走ってしまいますぅ〜。
(^_^;)
猟が終わって疲れて運転する。
無線で連絡を取りながら運転する。
幅広のタビで運転する。
私も次はATが良いな~と思っていたのです。
おまけに2インチアップ。
ちょうど良いところなんじゃないのでしょうか。
本当に良い方に巡り合えて、良い車を相棒に出来たと思います。
日頃の行いが良いと神様は見ているんだな~と思いました!?
ストラーダ君が嫉妬しないかな?
多分私も1000kmくらいだったら、一月で走破してしまいそうです♪
これ以上ないくらいの良い掘り出し物でした。
改造が終わったらまた紹介いたしますね。
ストラーダくんは絶好調ですが、「もう疲れたよ。後は頼んだよ…」などといきなり逝ってしまわないようにきちんと整備を続けます♪
(あっきょさんのスクーターの様に)
でもピカピカなので山で使えないかもしれません(笑)。
今年もストラーダで出猟していたりして…。
ニライパパも脱輪してエックスくんのフレーム曲がったりしてませんか?
いや、きっとしているハズ!!
「まっすぐ走れなくて危険を感じるんだよね…」
なんて言ってみたらニライママのお許しが出るかもしれませんよ(笑)♪
ジャンさんは坊主頭でレスラー体系と言う事で、武藤敬司氏を想像してしまいました。
改造って、荷台にウインチ付けたりするんでしょうか?
ワクワクしますね♪
傍から見るとどちらも同じように見えるところが玉に瑕ですが…。
改造後もアップしますのでお楽しみに♪
セブンくんは若いころのミックに似ていますね。
やっぱポインターの優しい目つきが好きだなぁ~。
えへへ、そこまでヘビーな改造はしませんが、長く使えるための改造と巻狩りで使う装備を追加しています。
出来上がって来るのが楽しみです♪
うちにもスーパーキャリーが来ました。
夫の終の『 男のロマン』はとうとう軽トラに行き着きました(๑°口°)
今年からは息子と檻も仕掛けて頑張るようで…
うちにはお犬様がいないので、人力あるのみです。
なんかいろいろとカスタマっていたので、ただでさえ生産待ちなのに4ヶ月もまちました。お互い、猟期が楽しみですねー(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧
やっぱり座席後部の広さは魅力です。
箱罠も楽しみですね!
なんだか旦那様のワクワク感が伝わってきますよ(笑)♪