これは山の神様祭りでいただいたイノシシの胃袋。

手前の白っぽい物体が胃袋です。
獲れたてのイノシシの胃袋の内容物を取り除き、良く洗って適当な大きさに切ります。
シンプルに炭火焼。味付けは塩胡椒♪

(画面左手前が胃袋)
コリコリして美味いっ!!こういうの食べるとハンターの特権だよなぁ、と思ってしまいます♪
そして冷え込んできた日はお肉を使って鍋物~!!

たっぷりのイノシシの骨を圧力鍋で炊いてスープを取って出汁を取り、お肉は薄くスライスしてしゃぶしゃぶでいただきます。
美味しいイノシシ肉は売っているだろうけど、出汁を取るための骨を贅沢に使えるなんていうのも猟師の特権だよなぁ。
濃厚なスープで煮込んだ野菜にしっかり味が付いているし、サッと火を通したイノシシ肉の美味さと脂身の甘さ・・・。
美味過ぎるっ!!いやぁ、なんか本当に幸せだ。
私は美味しいものがあればそれだけで幸せな人間なんだろうなぁ、とつくづく思ってしまいます。
まあ貨幣経済社会に生きる人間だからお金はあったら良いものだろうけど(←お金持ちになった事が無いから分かりません)、美味しいものが食べられるのが何より一番の幸せだ♪
ふぅ、今日も自然の恵みに感謝です。
狩猟の魅力まるわかりフォーラムHP↑会場でパネル展示していただいています。
↓キミのブログジャンルは「狩猟ブログ」じゃなくて「料理」ジャンルだろ!!と思った方はクリックプリーズ(笑)♪
にほんブログ村
にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« 山中のミカン l ホーム l イノシシ発見!! »
美味しく見えますね!(^ω^)
ヤマメのつぼ抜きをしたとき胃袋とミノワタを油で炒めて、ネギと味噌をほおりこんで
飯の上にぶっかけて食ったな。
あぁなつかしい。
ああ!ヨダレが止まらん!!ジュル、ズヴィィッ!(´p`)
これからもどんどんマイナーな旨そうな料理お願いします
コリコリしてゼラチン質で美味しいですよね♪
この出汁で作るおじやは最高です。
骨からのスープと身のエキスと脂身、それに野菜の旨味が加わって、すんごい味になりますよ♪♪♪
次は「マウンテンオイスター」にしようかしら。
それが何かはアップした時のお楽しみという事で。
先日より山賊ダイアリーをみつつ(僕自身岡山出身ということもあり購入)、じゃんさんのブログも拝見していると次第に免許とろうかな?と思うようになりました。
社会人になってから本格的に銃を始められるように、今年はわな猟にチャレンジしようと思います。
これからもブログ楽しみにしています。
よろしければ
capturefood@yahoo.co.jp
までご連絡お願いします。
お!今年からデビューされるのですか?
色々と困難な事も多い世界ですが、とても魅力のある世界です。この泥沼の世界へようこそ(笑)!!
私もまだまだ勉強中の身、こちらこそよろしくお願いします。