fc2ブログ

食べる事と、命をいただく事について考えます。 狩猟、素潜り、釣り、採集、手作り等々

今年初めての鳥撃ち

※少し前の猟行記になります。


今年初めての鳥撃ちに行ってきました。

鳥が動き出す前の日の出時刻前までに猟場に到着し、日の出と共に獲物を狙い始めてお昼ごろには定数(一日にとっても良い数)に達して帰宅。
そんなことが出来たらよいのでしょうが、日ごろの疲れからお日様が昇りきった頃にノロノロと起床。
グズグズと準備を始めて親父と合流し、実家のイングリッシュポインターのミックとブリタニースパニエルのジャンを連れて猟場まで車を走らせます。

今年は気温が下がらないため、事前調査ではかなり鴨(渡りをするマガモ等)の飛来が遅れていました。
シベリアが温暖で、わざわざ危険を冒して海を渡って来なくてもいいのでしょう。

そのためマガモがいたとしても長い距離を飛んできたばかりで痩せているし、たっぷり脂の乗った留鳥(一年中日本にいる鳥)であるカルガモが付いている場所を中心に狙います。

が、こんな時に限ってマガモばかり。なぜ!?
2015.12.04初めての鳥撃ち1
まずはマガモのオス(青首)が2羽。

まだ気温が下がらず、寒さに弱くていつもは水に入るのを躊躇するミックも喜んで水に入ります(笑)。
2015.12.04初めての鳥撃ち2

7歳になったジャンはいつもながら元気いっぱい♪
2015.12.04初めての鳥撃ち3
少しだけ目の周りに白い毛が生えてきましたが、益々血気盛ん(笑)。

これはマガモのメスを回収中の図。
2015.12.04初めての鳥撃ち4

キジも攻めたけど、この日は不発(あたらなかったともいふ)で残念賞!
最終的な猟果はマガモばかり5羽。

イノシシ犬のふじも猟芸が良くなってきて山に行きたいところだけど、やっぱり鳥撃ちも面白いんだよね~♪

ああ、切実に猟期は体が4つくらい欲しい・・・。
我ながら欲張りな性格で困ります(笑)。


今日も自然の恵みに感謝です。


狩猟の魅力まるわかりフォーラムHP
↑会場でパネル展示していただいています。

↓欲張り過ぎなんだよっ!!と思った方はクリックプリーズ(笑)♪
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



コメント
元気そうで何より!
ミックとジャン、元気そうで嬉しいです。しかし、半日でしっかり獲物ゲット、素晴らしい。ワタクシの初獲物はいつになることやら。また
鳥猟の記事も楽しみにしています!
2015/12/05(土) 09:29 | URL | ニライパパ #MYO5saVc[ 編集]
ニライパパさま
ニライパパさまも初獲物ゲットおめでとうございます!
今年からはキジが出ても慌てないように、タイマー付きのクレー射撃もしようかと考えています。

お互いに安全狩猟で頑張りましょう♪
2015/12/08(火) 00:56 | URL | じゃん #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

じゃん

Author:じゃん
幼少時より食い意地の張った子供で、今でも野生の動植物を見る時には
「美味いか不味いか?」
が大きな判断基準を占める。

素潜り、釣り、手づかみなど様々な方法にて「タダの食料」を捕獲することに情熱を燃やしています。
2009年より狩猟界にデビュー。タンパク質自給率100%達成なるか!?

E‐mail
capturefood@yahoo.co.jp
お気軽にメールくださいね♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード