fc2ブログ

食べる事と、命をいただく事について考えます。 狩猟、素潜り、釣り、採集、手作り等々

劇的!

有害鳥獣捕獲で捕獲されたアナグマをいただきました。
(猟期以外の捕獲及び殺処分は有害鳥獣駆除許可が必要です)
2014.07.17アナグマ2
夏毛になっているから大きく見えないかもしれませんが、脂肪もたっぷりついて結構な大きさのアナグマですね。

夜な夜なブルーベリーを食べに来ていたそうで、「ブルーベリーアナグマは初めて食べるけれど、美味そうだね♪」などと心密かに思います。
と言うのも野生鳥獣のお肉の味は食べている餌に大きく左右されるからです。

速やかに〆てお持ち帰り。
70℃くらいのお湯をかけて毛抜き処理。
お湯を使っての毛抜き処理は、皮が食べられるだけでなくダニが死んでしまうのが良いですね。

厚手のゴム手袋を装着してしばらくお湯をかけると、ズルッと毛が抜けだすので全体的に剥きます。
ナイフで残った毛を剃った後、更にバーナーで毛焼き。


で、処理をした様子がこちら!

ビフォー…、
2014.07.17アナグマ

アフター♪
2014.07.17アナグマ3

ちょっと衝撃的な感じですね。


今日もいただいた命に感謝です。


狩猟の魅力まるわかりフォーラムHP(←パネル展示していただけます)
鳥獣対策総合案内コーナー(鳥獣対策、狩猟へのご案内など)
↓「もち肌だね♪」と思った方はクリックプリーズ(笑)
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



コメント
いや~ん♪
モチ肌ってこういう感じ~って思えますね~(笑)
今回はふーちゃんもおこぼれ貰えるんですか?w
2014/07/18(金) 22:35 | URL | あっきん #xRJCGGbg[ 編集]
No title
じゃんさん、いい餌貰って喰ってますねー
羨ましい限りです。おいらは最近カラスしか喰えません(-_-;)
2014/07/18(金) 22:36 | URL | kuma仙人 #A1vz8dvw[ 編集]
あっきんさん
「いや~ん♪」って感じでしょ(笑)?
ふーちゃんは心臓とレバーを美味しそうに食べていましたよ♪
2014/07/18(金) 22:46 | URL | じゃん #-[ 編集]
No title
なんというコロコロ具合でしょうか。^^;
2014/07/18(金) 22:47 | URL | オイノコ #-[ 編集]
kuma仙人さん
「あいつは貧乏だから肉に困っているだろう…」と気の良いハンター仲間が声をかけてくださるんですよ。
ああ、有難きかな♪
これでしばらくはお肉に困りません(笑)。
2014/07/18(金) 22:49 | URL | じゃん #-[ 編集]
オイノコさん
手足が短くてコロコロした感じが美味しいアナグマの印です(笑)。
これはかなりの上物です。

オイノコさん、修行頑張ってください♪
2014/07/18(金) 22:52 | URL | じゃん #-[ 編集]
たまらないルックス・・・!
もう、じゃんさんの辞書に、夏バテの文字は無いですね!
羨ましすぎます。
当方京都在住ですので、何か此方の名産品と物々交換等如何でしょうか(笑)?
2014/07/19(土) 04:52 | URL | laseeta #-[ 編集]
No title
イベリコ豚みたいなもんですか
2014/07/19(土) 09:50 | URL | ななっしー #-[ 編集]
美味しそう〜♪
うちの爺ちゃんが飼ってたアナグマは逃げちゃいました。

外で解体するときは湯沸かし器も軽トラに積むんですか?
2014/07/20(日) 12:08 | URL | やんま #-[ 編集]
laseetaさん
急に暑くなったので、さすがにちょっと夏バテ気味です(笑)。

すみません、このアナグマは親戚が来て皆でバーベキューにして食べてしまいました♪
また機会があればよろしくお願いします。
2014/07/20(日) 13:52 | URL | じゃん #-[ 編集]
ななっしーさん
そうですね、その内「ブルーベリーアナグマ」が高級食材のブランドになるかもしれません(笑)。
2014/07/20(日) 13:53 | URL | じゃん #-[ 編集]
やんまさん
ありゃ、逃げちゃったんですか?残念!

お湯が無い場所だと、ナイフを使っての皮剥ぎ処理になります。
2014/07/20(日) 13:55 | URL | じゃん #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

じゃん

Author:じゃん
幼少時より食い意地の張った子供で、今でも野生の動植物を見る時には
「美味いか不味いか?」
が大きな判断基準を占める。

素潜り、釣り、手づかみなど様々な方法にて「タダの食料」を捕獲することに情熱を燃やしています。
2009年より狩猟界にデビュー。タンパク質自給率100%達成なるか!?

E‐mail
capturefood@yahoo.co.jp
お気軽にメールくださいね♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード